今日のivyの様子

今日は、お昼の高校生で論証力を鍛えるために、自主参加の勉強会について話し合いをしていました。

今日は、参加する人の決定や、参加する際のルール、どのように進めていくかなどを、意見を出し合って決めてました。

自主的に参加するのだから、意見を出すのは当然で、受け身は参加資格なしです。

何を目標にして取り組んでいくかなどを皆の前で話したりもしました。

6時半までかかりましたが、何とか明日から始められそうです。



夕方からは、小学生が来始めました。

中学の先取りをしている生徒は、数学より英語に手こずっているようでした。

数学は、前によく分からんと言っていたマイナスとマイナスの計算も、だんだん正解数が増えてきていると言っていました 😆



中学生は、テストが終わっていたり、明日からテストだったりで、普段の勉強内容に戻っている生徒もいれば、テスト勉強をしている生徒もいました。

テストが返ってきた生徒は、先生に報告をしていました。

その後に、問題を見てテスト結果の分析をしていました。





生徒S

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。