今日のivyの様子

お昼は、高校生で、社会性をつけるための練習を塾で進めていくかどうかの話をしました。

また、模試の結果が分かったので、その反省や、偏差値などをホワイトボードに書き出だしていました。

全教科の偏差値を見て先生が、この教科は、これ位欲しいなどの添削をしていました。

他にも、教科バランスに英増しついても話をしていました。

数学が得意な生徒は、偏差値70を超えていました 😳



お昼の話で、社会性の練習をすることに決めた生徒は、今日の6時から初めていました。

プリントを印刷して、中学生に渡していました。

今まで話しているところを見た事ない中学生の生徒が、プリントを止めるのがあまり好きではない事を覚えていて、止めているけれど大丈夫ですか?と聞かれて、凄いなぁと思ってしましました。



中学生は、模試に向けて範囲のプリントを進めていました。

結構な量になっていて「え~」と言いながらも進めていました (笑)

終わったら丸付けをして、分からない問題は、先生が解説をしてくれるようです。





生徒 S

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。