書くよ~!日記

 私の学校は火曜日から期末テストが始まります。

1日目は英語があります。

私は5教科の中で英語が得意です。

前回のテストでは90点台だったので、今回のテストでは100点を目指して頑張ります!

今回の数学のテスト範囲が連立方程式なのですが、

1つを解くのに計算をするのに時間がかかるので問題数が少なくなります。

すると1つの問題の点数の配点がとても高くなるので、1問間違えただけで点数が低くなってしまいます。

だから、1問1問慎重に凡ミスをしないようにしたいです。

社会は最近得意になってきたのですが、

三角になってしまう事や、山や川の名前などを忘れてしまうことが

多いのでそれを無くしていきたいです。

国語は漢字が書けない事が多いのでしっかり覚えていきたいです。

理科は前まで化学の範囲が覚えやすかったのですが、

最近細胞などの生物の範囲を習ってそっちの方が覚えやすいなあと思っていますw

なので今回のテストでは生物の所は間違えないようにしたいです。

副教科も5教科と同じように頑張って覚えたいです。

500点目指して頑張ります‼


生徒 K




最近は、塾のリーフレット作りをしていました。

文面は先生が作ってくれたのですが、配置や写真の選択などは私が先に作ってから、先生に見てもって修正をしていきました。

10枚だけ試し刷りをしたので、届くのが楽しみです。

金曜日に高校生の模試が届いたので、もう受けている人もいるので、すでに少し緊張します 😣


生徒S

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。