書くよ~日記!vol.156
今日は、本気でブログのネタが無いので、今日は、何の日かを書きたいと思います
2月3日
節分、のり巻きの日ジュディ・オングの日、大豆の日絵手紙の日、神社本庁設立記念日、大岡越前の日、ササミ巻きガムの日、鬼除け鬼まんじゅうの日、にじさんじの日、巻寿司の日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、ビースリーの日、乳酸菌の日、不眠の日、雪池忌だそうです。思ったよりも多くて驚きました。ちなみに、橋本環奈さん、土屋太鳳さん、有田哲平さんが今日、誕生日だそうです。
生徒A
今日は、2月3日節分ですね。皆さんは、豆まきをしましたか?恵方巻は食べましたか?僕は、いろんな具材が入った恵方巻を食べましたが見た目だけですごくおいしい!と思わなかったので横にあった5種類のマグロのトロが入ったやつにしたらよかったなと食べた後、後悔しました。
その食べて後悔した恵方巻を今日、母が仕事だったので代わりに自転車で買いに行きました。毎年、母が仕事終わりに買いに行っていたので時間的な問題で種類や残りの数が少なく売れ残りしかないので、今年はそれを考慮して代わりに昼間に買いに行ったのですがほぼ売り切れでした。となりにいたおばちゃんが言うには11時販売開始で即完売だったそうです。田舎だから13時ぐらいに買いに行っても残っているだろうという甘い考えをしていました。田舎おそるべし…。話を戻して…店員さんに次何時出るか聞いたところ30分後ぐらいに品出しできるということだったので待っていたのですが、奥から出てくるのは同じ種類の恵方巻。頼まれているものはなく1店舗目はあきらめ、町内にある別の店へ。でもその店へ行くには斜度がきつい坂を上り10分ほどかけていかなければならない。最近運動不足の僕には少しきつい。でも頼まれている。行くしかないと思いがんばってペダルを回しました。そして、2店舗目に着き売り場に行くと1店舗目とは比べ物にならないぐらい恵方巻が並んでるわけですよ。うん。最初からこっち来ておけばよかった。しかも、種類多いしw。これは完ぺきにやらかしました。おばちゃんの愚痴を聞きながら待った30分返して欲しい。と思いながら恵方巻を手に入れ無事帰宅した。という恵方巻を求めた旅のお話でした。
生徒Tk
0コメント