書くよ~!日記 vol.187
金曜日に卒業式があって、私は送辞をよみました。緊張しまくりだったのですが、私にはお守りがあったんです🙈 そのお守りのおかげで、送辞を乗り越えることができました。卒業式では基本的に泣くタイプなのですが、送辞の時だけは泣きたくない!と思っていたので、泣かずに読み切れたのでよかったです。しかし、その後にあった答辞で泣きました…🤣
そして答辞の後にあった合唱で歌詞をど忘れしたことは誰にも言えません🤫((
卒業生を見ていると来年は自分たちの番なんだなと改めて実感させられました。卒業式もおわり次にやってくるのは私の最大の敵である離任式です。いて欲しい先生がいるのですが、私は心配性なのかいないかも…と考えてしまいます。しかしいろんな人にいるかな?と聞くと絶対おる!!といわれるのでみんなを信じたいと思います…🙄
あと2週間したら離任式があるのでそれまでは緊張(?)しまくりな気がしますが、ラスト2週間の2年生生活を悔いのないように楽しみたいと思います!!!
それではみなさんまた来週、さいなら!!
生徒K
今日は鼻血について疑問に思っていたことがあるので考えたり人にきいてみたりしました。きいたら少しスッキリしたので嬉しくなりました。まだまだ鼻血について知りたいことがあるので調べていきたいと思います。そしてなぜもの等が燃えた時(焦げた時)に黒くなるのかも疑問に思ったのでききました。きいてみたら「燃える(焦げる)と灰になるから」だと教えてもらいましたが、燃える(焦げる)と茶色になるときもありますし、スッキリしなかったのでもっと知りたいです。
生徒N
0コメント