書くよ~日記!vol.347
みなさんお久しぶりです!生徒Mです!中間テストが終わりました。ということは、テストの話かと思うと思いますが!今日は、推しについて語ります!前回は、砂糖君のことを語りましたが今日は名前は控えますが私の好きな「東京リベンジャーズ」のコスプレをしている人がいてその人のダンスとスーツの姿がまじめにかっこよくて発狂しました。女の人なんですけどめっちゃイケメンなんですよ!本当あこがれちゃいますよね!私も一回男装して見たいと思った事もあったけどあんなにイケメンにはなれないと思います!笑笑
皆さんも「東京リベンジャーズコスプレ」と調べて見てみて下さい!では、今日はこの辺でまたね~!
生徒M
どーも生徒Kです。最近昼間でも涼しくなって秋を感じやすい気候になりましたね。
さて、上の人は推しについて熱く語っていますが僕は「推し」の概念がよく分かりません。僕は「推し」という言葉にアイドルオタクのイメージがあるので、今の中高生が「推し」という言葉を使っていることに少し違和感を感じます。これと同じように2ちゃんねるのスラングを使っているのを見ると虫唾が走るンゴねぇwwwwww
冗談はこの辺にしておいて、実際10年20年くらい前のネットのスラングが今をときめく中高生が使っているのを見ると、ネットに初めて触れる年齢が徐々に下がっていっているのだと感じます。スマホはもちろん最近の家庭用ゲーム機でもインターネットでの対人戦が当たり前になってきて、インターネットの危険性を学ぶ前にトラブルに巻き込まれる可能性がある事が怖いです。
生徒K
0コメント