ICT活用備忘録 既卒K

今日は古典を中心に勉強しました。

勉強した内容は敬語です。


敬語には大きく分けると三種類の言葉ずかいがあります。

1つ目は尊敬語(話し手や書き手を敬う)

2つ目は謙譲語(受けてを敬う)

3つ目は丁寧語(聞き手を敬う)


古典は主語が省略される場合があるので、敬語に注意して誰が話をしているのか、立場関係はどうなのかを見極める必要があるそうです。(特に日記や作り物語)


今日色々な敬語を覚えましたが、まだ全部は覚えきれていないので家に帰ってから復習しようと思います。


大殿籠る(おやすみなさい)。





学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。