今日のivyの様子

今日は、お昼の高校生でコロナによって、実生活にどのような影響があるのか、将来どうなるのか、どうしていけばのかなどの話をしました。

最初は、問題解決力について、自分の問題なのか、解決できる事なのか、できない事なのか、ちゃんと判断できるようにならないといけないという話でした。

そこから、コロナによっての影響などの話になりました。

なかなか難しかったですが、最終的には、学歴+αが大事やなとなりました。



夕方からは、小学生が来始めて、プリントをしたり、宿題をしたりしていました。

中学校の範囲を進めている生徒は、数学よりも英語(英単語)に苦戦してました 😵



夜には、中学生も昼と同じく、コロナの将来への影響や、どうしていけばいいのかについて、お昼の話をした高校生が進行をして進めていました。

最初は、あまり意見が出ませんでしたが、徐々に出てくるようになっていました。

お昼に出た意見と違う意見も出たりして面白かったです。






生徒S



学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。