書くよ~!日記 vol.60

最近学校が分散登校で始まりました。ですが僕はなかなか学校に行けていません。


休校期間中オンラインで授業を受けていましたがそれに慣れてしまい中学校の時みたく学校に行きたくなくなったのかもしれないです。


ですが一学期に学校をかなり休んでしまったので欠席できる日数がなくなってしまい、学校に行かなければならないのです。


少し楽しみな事もあります。部活が始まった事です。学校が嫌な僕でも部活で部の仲間たちに会えることが楽しみです。休校期間中でも家で楽器を持ち帰って練習していました。


これからコロナウイルスの感染がどうなっていくのか自分たちの生活にかかわっている事なので注目して見ていきたいです。


最後に今日あった事なのですが塾で「兄弟とご飯に行くのはありか?」と質問をされて僕は姉と食事に行くのはありだと思いましたが、姉にはご飯にいくのは無理だと言われました。少し複雑な気持ちになりました。

生徒K


最近、成人式やその後の同窓会のグループLINEに招待されました。


私は成人式も同窓会にも行かないので、参加していませんが、もうそんな歳になったのかと思ってしまいます。


他にも、成人式にでない代わりに写真だけでも撮る?などという話もありました。


昔の自分が想像していた20歳はもっとずっと大人でしっかりしていると思っていたのですが、実際はまだまだ子供です。


もう少ししっかりしていきたいです。

1月は、私には成人式よりも共通テストです。

まだ出願書類を書いていないのですが、7日が締め切りなので、急がないといけません。


いまいちよく分からないので、月曜日に塾で書こうと思います。

生徒S

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。