書くよ~日記!vol.74
文化祭で行うよさこいでフォーメーションがきまり、練習が始まりました。合わせにくいところなどは、オリジナルのダンスを加えて全員で合わせて踊りました。踊りの手の向きや、形、タイミングが分からなくてとまってしまいました。でも練習していくうちに、向きや、タイミングが分かるようになりました。明日からは、ダンスの途中でフォーメーションの形を変えていく練習も進めていきます。よさこいはテンポが速いし、移動しながら踊らなければならないので、はじめよりもすごく難しくなっていますが、コツコツと練習してきれいに踊れるようになりたいです。
生徒A
最近夢や目標を持つことは大事だと思いました。
僕は理学療法士になるという夢を高校で持ちました。そして今受験で必要な志望動機を書いています。僕が理学療法士になりたいという夢を持たなかったら普通に暮らして就職してぼーっと生きる人生を送っていたと思います。でも夢を持った今は志望校にいくために何が足りないかを自己分析し、受かるためにはどのくらい勉強を頑張らないといけないかを知る事によってモチベーションを上げています。夢や目標は自分を成長させるうえでとっても大事な事だと僕は思っています。
生徒taku
テストが返ってきました。目標点には届きませんでしたが、過去最高点数だったのでよしとします。
私の友人の話になるのですが、毎日変な夢を見ているそうです。私自身も割と変な夢を見ていて、同じだなと思っていたのですが、内容が段違いでした。精神やられそうな内容ばかりでした。とりあえずちゃんと睡眠とってほしいですね。
生徒M
もう気温は冬ですね。ところで、私の好きな魚は断トツでブリです。この時期になると食べたくて仕方なくなります。泳いでいる様子を見るのも大好きで、はち切れそうなくらい身の詰まった体で互いにぶつかり合いながら懸命に泳ぐ姿はずっと見ていられますね。個人的には鳥羽水族館のブリがおすすめです。ブリについて知りたいけど検索するまでではないなという方は、私に聞いてくださいね。
講師役C
0コメント