書くよ~!!日記 vol.78

最近は、夜凄く冷え込み、遂に布団の数が1枚から増えてきました。学校のない土日は毎週遊んでいます。遊んでいると誰かが必ずこれ終わったら外行こうぜ~と言うので寒いやんと思いながらも渋々ついていく自分はやっぱり運動はしたほうがいいんだと体に言われているような気がしてきてたまりません。最近は学校に二酸化炭素計測器などがあり、息を吹きかける悪者がよく出没します 

                                     生徒M


最近は本格的に寒さが増してきて塾内でも厚着の人が増えてきました。

今日は中学生の子達は過去問を塾で解いていました。

もうすぐ11月に入り本格的に受験モードになっていくんだろうなと感じました。

自分も試験が近づいているので、気を引き締めて取り組んでいこうと思いました。

また、試験の形式で勉強をしていないと、本番で時間の配分が上手く組めないので日々の勉強では各問題に対してどれくらい時間をとるか意識するようにします。


                                     生徒K    




学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。