書くよー日記!vol.79

明日はついに選挙演説の日です。今からとても緊張しています。塾でアイデアや指摘を出してもらいながら公約を書きました。正直かなりいい文面になったと思います。これはもうほとんど勝ったと言っても過言ではないとお待っています。私高田高生なのですが、生徒会長になった暁にはあのまるで排泄物のような色のブレザーを変える所存です。私たちの世代では変わらないかもしれませんが、誰かが始めなければ改革は始まりません。私は後世の高田高生の為にも絶対に会長にならなければなりません。また、今回の生徒会には一人一年の女の子が書記で入っています。正直めちゃめちゃ可愛いです。ドストライクです。あの子と一緒に仕事をしなくてはなりません。これは義務です。失敗は許されません。私は明日、的確に的を射抜くスナイパーのように必ず演説を成功させて見せます。そして変えて見せます。現状をより良く、不可能を可能に、そして高田史に残る大変革を。私はして見せます。絶対に、確実に、成績、大学入試、ハーレム生活の為に一類なんぞには負けません。ふっつふっつはーー

生徒T


今日ついにレジスタンス(反逆者)が生まれました。彼の行動の第一歩は学校の生徒会長となって不名誉という間の制服を変え今後現れるであろう時代の変革者を集う事です。彼の行動はまさしく黄金の精神なのです。彼の行動は今は何も変える事が出来ないかもしれません。しかし、彼の行動は誰かの心に勇気を与える事でしょう。そしてそれは高校という小さな箱庭で過ごすこと以上の意味のある事です。この世の中に意味のないことなどただの一つとしてありません。

生徒F

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。