書くよ~日記!vol.96
良い子のみんな~元気ですか?僕はいつでも元気です!今日は文化祭がありました。有志発表でのダンスがとてもえっつつつつでした。とても良かったです。あの若さゆえの過ちになりかねないほどの露出面積は目を見張るものがありました。私が思うに女性とゆうものは裸体画一番のお洒落なのです。あの見事な全身の曲線美、さながらスーパーカーのような流線形、どれをとっても素晴らしいの一言です。男では絶対に出せないようなあの柔らかなラインを私は一生忘れないでしょう。この目に焼き付けました。
生徒T
→青春の1ページやね!性別関係なくダンスの動きはすごいと思うわ…あんなに体動かんからね。相変わらずのえっつつつつな視点で何よりです!笑笑
古文は改めて難しいと思いました。
万葉集は表現が比較的,簡単で分かりやすいけど、
それ以外の古今和歌集などになってくると表現が複雑になって全く分からないからです。
古今に慣れるには数をこなすだけだから頑張りたいです。
音楽の1人でアカペラで歌う自由曲が恥ずかしいです。
生徒TO
→古典は、単語を覚えつつ品詞の活用まで覚えなあかんから、意外にやること多いんさな。やのにマックスでも50点分位しかないから、勉強の時間配分が難しい。コツコツ続けてみて!
アカペラで人前で歌うのがすごいな…スマホでカラオケ流したら?笑笑
今日は面接官役を務めました。これまでに私が受けた面接は7回。この経験を生かして面接官になりきりましたが、難しい。質問力が試されました。あと受験生の緊張が伝わって、こっちまで緊張しました。
受験生ファイト!
講師役C
→面接官お疲れ様でございました。面接は難しいよ!質問に対してどんな答えを期待しているかによっても違うから、客観的な返答分析も必要!
でも、面接官を擬似的に経験すると、自分が面接を受けるときに良いと思うよ!
まっ、とりあえずゴルフがんばりましょ!笑笑
0コメント