書くよ~日記!vol.135

新年はじめましての投稿です。年末年始僕は外に出る事もなくただひたすらに己と対話していました。特に化学の内容で高分子化合物をやっていていました。単量体とか重合体だとかとても嫌になります。あと、古文漢文の単語だとか文法だとか、暗記が嫌になってきています。得意なものに関しては暗記するという意識はせずに簡単に覚えられるのにこの差は何でしょうか。書くことがないので、ジョジョについて書いておきます。新年を迎えてジョジョ6部がアニメ放送されましたね。ぼくが気になる箇所は鉄格子でのシーンです。民放で放送されるのかとても気になります。一応徐倫は19歳ですから。あとはリンプ・ビスキット、ウンガロのボヘミアンラプソディー、14の言葉が気になります。6部はジョジョの1部からの集大成でDIOとジョースター家との因縁の決着です。きみは重力を信じるか。人と人との出会いには重力という力がはたらいているということを。私とあなたがこのブログ上で会った事には意味があるということを。

生徒F to be continued

おそらく新年二回目の投稿です。生徒Tです 最近ダンベルを注文しました。おそらく明日届きます。楽しみすぎて両手にダンベルを持っている姿を妄想してしまいます。筋トレは素晴らしいです。筋トレは僕を高みへと昇りつめさせてくれます。筋トレとは言わば自分自身の育成ゲームのようなものです。やればやるだけでかくなります。裏切りません。最高ですアンパンマンにも愛と勇気の他に筋肉も友達に追加してあげて欲しいです。時間があるのでもう少し書きますね。今日は定期健診で病院に行ってきました。最新の技術はすごいですね、手をかざすだけでトイレの水が流れるんですから。私も用を足した後、手をかざしましたさ、、、、流れない、、、、もう一度手をかざす、、、流れない、、、いやぁ焦りましたよね、出会ってすぐにさようなら、一期一会だと思っていた私とカレーバナナの出会いが、十分経ってもなお向かい合っているんですから。結局水は流れませんでした。私はそっと便座を閉じて彼との別れとしました。清掃員の方、すいません、、私の彼の後始末をよろしくお願いします。汚い話をしてしまいましたね。お食事中の方がいらっしゃたのならすいませんでした<m(__)m>

生徒T to be continued

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。