書くよ~日記!vol.146

どうもどうも今週もこの日がやってきました。生徒Tの日記のお時間です。ただいま高田高校は休校期間中ということで、特に書くことがありません。さてさていったい何を書けばいいのやら、、書くことがないので、「転生したら最強だった件」を連載しようと思います。毎週金曜日更新で二か月くらいを目途にしていこうと思います。よろしくお願いします。

生徒T


踵を痛めていて歩くのが辛いです、明日2回目の病院に行くので早く治したいです。

コロナウイルスも、増えてきているから部活動が休部になって新しい部活に入って

3日目で休みになりました。とても悲しいです早く始まらないかなと思う日々です。

バレー部から美術部に変わり運動をしなくなったので、運動不足にならないように

したいです。これから、いつから部活が始まるかはわからないけれど新しい部活で

新しい一歩を踏み出します。

生徒M


地獄から舞い戻ってきたぜ。今年の共通テストの数学は難化したそうで。図形の誘導が例年よりも少なくて、なによりⅡBの数列がとても気色悪かったのをいまでも覚えているぜ。とかくいう俺は無事爆死した人間。敗者にクチナシ。この結果をあるがままに受け入れよう。弱点は克服して必ず殺す。来年の共通テストよ、震えて眠れ。ああ、そうそうどうやら僕は高校数学範囲をおそらく超えている逆三角関数を学ばなければならないようで。楽しみ半分、分からない事があっても解決ツールが少なすぎて手の打ちようがないのが現状です。だれか独学で逆三角関数を勉強するのに必要な知識を教えてくれませんかねえ。ただ、それは高校数学と全く関係がないわけではなく、逆関数の積分などを理解するのに役立つそうです。と考えるとこれは結構お得なのでは?知識というのは使えなければ意味がないので、僕としてこの機にものにしたいと思っています。今年の高校受験生に幸あれ。

生徒F to be continued


学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。