書くよ!!日記vol.168

 学校の授業が終わってずっと家に居る生活を過ごしています。あと学校に行くのも三回しかありません。残りの登校日全力で楽しみます。(笑)

 話は変わって、前から部屋を区切って自分の部屋を作りたいと思っていました。僕の部屋は、長方形に広く弟と一緒に使っていました。ですが最近、趣味で買っている好きなアーティストのCDが増えてきて棚が欲しいと思いました。それなら棚が欲しい→部屋を区切りたい=棚で部屋を区切ればいいとなり、棚を僕の分と弟の分を買いました。その買った棚が数日前に届いて、昨日と今日組み立てていました。(そのおかげで筋肉痛なのですが…)一個目は時間がかかったけど二個目は一個目の半分ぐらいで作る事が出来ました。作り終えて家の中に散らばった今までに買ったCDやライブ映像のDVD、小説を並べてすごくいい感じにできました。こんな物買ったなぁと思いながら集めてました。久しぶりに見つけたものがあって少しテンション上がってました。

 弟の棚を見るとものすごい量の本が並んでいて僕の棚とは全然雰囲気が違って面白いと思いました。これからどんどんCDなどが増えていくのが楽しみです。

生徒TK


大河ドラマを見ていますでしょうか?今僕が見ている大河ドラマの「鎌倉殿の13人」は鎌倉幕府を開いた源頼朝と北条泰時の話なのですが、脚本が三谷幸喜さんで、現代風にアレンジされてとても面白く、分かりやすいです。時代考証がどうこう言っている人はいますが、そんなこと関係なく面白いです。みなさんも是非見てください。

PS 内容が薄いのは書く時間がないからです。許してください。

生徒K

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。