書くよ~!日記 vol.201

このブログも200回を越えました。第1回は私と生徒Sさんから始まりました。昔はまだ真面目に書いていたのですが、今となっては推しの話や学校の先生の話ばかり書いています…笑

 今回のブログでは先週の金曜日に公開した「おそ松さん」の実写映画の話を書こうと思います。皆さんはおそ松さんは観ましたか!?

私は観に行きました。めちゃめちゃ面白かったです!映画では新キャラが3人出てきたのですが、そのキャラもめちゃめちゃ良かったです!特に翔太くんが可愛すぎました…😖

話が飛び飛びで分かりにくいところもありましたが、それ以上に面白くて、可愛かったです!もう1回観に行きたいです笑 皆さんも観てみてください!

話が変わりますが今日塾で生徒Sさんと恋愛(?)の話をしました。いろんな話をしている中、理想の話になったんですけど、その時に自分って案外理想が高いのかなぁ💭と思いました笑

皆さんは理想とかありますか??笑 理想が高ければ高いほどその理想にあった人はなかなかいないかもしれませんが、なるべく自分の理想にあった人を見つけたいものですね笑

皆さんが理想の人に出会えることを願っています!!笑 今日はこの辺で終わりたいと思います。皆さんよい春休みを👋

生徒K


僕昨日六時に目が覚めたんですね。それでまず枕もとのスマホを見て6時って書いてあって、それでびっくりして頭ちかくに置いてあるデジタル時計見て6時って書いてあって。もっかい今度は飾り棚のベル付のアナログ時計見て六時を針がさしてて。で7時から塾なんでめちゃくちゃ焦ったんですね。んでめっちゃ急いで着替えたんですね。それで廊下にでたらやけに静かでやけに涼しくて、ん?って思って部屋の壁掛けのアナログ時計見たら六時をさしてて、もしかしたらと思って机の上のデジタル時計を見たら6時って書いてあって一応腕時計見たら6時って書いてあって。18時に起きたと思ったら6時に起きてたんですよ。まじで心の底から

(嘘やん)て言いましたね。そんなこんなで生活リズムが戻ってきました。ちなみに部屋の時計は7個あります。

生徒E

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。