書くよ~日記vol.214
ネタを探して昔のブログを見ていてらvol201が何故か二つあがっていたことに気が付いたものです。今日はネタを見つけたのですが、書かない方がいいと思ったので、今日は何の日をやりたいと思います。
今日はタイタニック号の日です。
1912年(明治45年)のこの日、初航海中のイギリスの大型客船「タイタニック号」が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明にかけて沈没しました。イギリスのサザンプトン港からニューヨークに向けて出発したのが4月10日。その4日後の出来事でした。沈没に要した時間はわずか2時間40分。乗客乗員2208人のうち1513人が死亡または行方不明となる大惨事だった。これは当時、海難事故における最大の死者数で、この事故の原因や被害には、救命設備・流氷の監視・無線電信など様々な問題が関連しており、その後の船の安全確保において多くの教訓が生かされる結果となりまた。
生徒A
元祖〚始まりの1文を「~という者です」〛と書き始めた者です。私が元祖です。最近偽物が出現したという事で主張しておきます。私が元祖です!!!
今日も今日とて自動車学校に行ってました。昨日技能試験、仮免許試験があり無事合格しました。技能試験では特に大きなミスという事はなく強いていうのであれば一回だけエンストしました。見通しの悪い交差点で前に出るときクラッチを上げすぎてエンストしました。あと反省会の時に言われたのが一回だけ完璧に左折時の巻き込み確認を忘れていたらしいです。明日から路上に出るのでその一回の確認忘れが事故につながってしまうので最善の注意をはらって運転しようと思います。学科試験はめちゃくちゃ勉強していたので簡単な感じがしました。問題を解きながら明らかにおかしい問題に突っ込みながら(例えば、横断歩道に人が居たがこちらを見て止まってくれたのでそのまま通過した。いや、止まれよとか思いながら)解いていました。仮免の試験が終わってからは第2段階が始まって、5時間ぐらいずっと学科でした。座りっぱなしでものすごく腰が痛かったです。
さっきも書きましたが明日は初の路上なのでエンストしない、巻き込み確認を忘れない事を意識して運転しようとます。
生徒Tk
0コメント