書くよ~日記!vol.235
今日はお家でテレビを観ました。『ナンバMG5』と『探偵が早すぎる』と『家政婦のミタゾノ』と『クレヨンしんちゃん』と『ドラえもん』等を観ました。観過ぎてしまったので反省しています。ですがどれも面白かったです。『ナンバMG5』では難波に対しての大丸の誤解がとけた(解決した)ので良かったなぁと思いました。そして少し腹立たしい部分もありましたが登場人物の成長の過程をみることで感動もありました。『探偵が早すぎる』では主人公が命を狙われ、それを阻止するというお話でドキドキしました。今日の内容は主人公が「気になっている人が自分の命を狙っているのではないか?」という疑問に葛藤するお話でした。ラストはハッピーエンドに終わっていてみていてとてもスッキリしました。『家政婦のミタゾノ』では登場人物に対してとても嫌な気持ちになったりしてスッキリしない部分がありました。そしてネタバレになってしまうのであまりいえないのですがウソをついている人を探すために主人公たちがすごく大胆な行動をするというお話でその演出自体にすごく感動しました。なぜかというと普通に考えてそんな演出をする?というようなものだったのでそんな考えがでる?と思ったからです。とても発想が面白かったですし、大胆な発想ができるようになりたいなぁと思いました。『クレヨンしんちゃん』ではみさえのケチさやしんちゃんのなんでも聞きたがるところがみさえとしんちゃんに幸運をもたらしたというお話と風間君の髪の毛が長くなったのを風間君のお母さんが気にして髪を切りすぎてしまうというお話で友達の優しさや温かさを感じることのできる作品でした。そしてしんちゃんがとても可愛かったです。『ドラえもん』では計画性のないのび太が物事を軽く見過ぎて自分自身が辛い思いをするというお話でした。ここからは慎重さも大切だということが学べました。今日観た作品はすべて面白かったです。次回が楽しみです。
生徒N
どうも生徒Kです。実は自分今日誕生日なんです。今日で晴れて18歳です。成人年齢が引き下げられて18から成人になったので今日から成人です。
男の子にとって18歳というものは特別なものです。今まで行けなかった場所がいけるようになったのです。ただ行くとなると身分証明が必要になります。自分は身分証明をするときの身分証がないのでまだ好きなようにはできません。なので、マイナンバーカードを作ろうと思います。あと、免許を取ったら免許証が発行できるのでそれも考えています。ついでに車も運転できるしね。
まだお酒もたばこも出来ないのに成人するのはなんだか違和感がありますが、これから先これが当たり前になっていって成人してもできない事があるのが普通になっていくのかと思うとなんだか寂しいものがあります。僕らが小さいころは世人すれば何でもきると思ってましたから。
大人になったんだなと感じる一日でした。
生徒K
0コメント