書くよ~日記!vol.254
ボンジョルノ~今日は6月7日の火曜日、どうも生徒Fでーーす。なんと今日はですね、僕の敬愛する漫画家荒木飛呂彦先生のお誕生日なのですーー。還暦を迎えた荒木先生ですが何度見てもやはり若い見た目をしてますね。僕としては荒木先生吸血鬼説よりも究極生命体説をしてますけどね。ちなみに富樫先生は岩人間なのでしょう。ようやく冬眠から目覚めたというわけですね。ファンの一人としてお二方の連載再開を楽しみにしています!!!
僕はジョジョの奇妙な冒険の中でも第二部の「戦闘潮流」が一番好きでして、ジョセフジョースターがこの世で一番尊敬しているんですよ。ジョースター家の人間ってなんであんなにかっこいいんですかね。敵に対して敬意を払って敵を認めたり、友のために感情的になるところを抑えたり、そういうところが魅力なんですよね。
ジョジョをまだ読んだことのない人のために言っておくと、別に無理して読む必要はないと思いますよ。誰にでも好き嫌いはあるし、絵が特徴的ですからね。ただ作品が面白いことは保証しますよ。そして僕はやはり、この作品のすべての始まりでありジョースターとディオとの100年にわたる運命の始まり第一部「ファントムブラッド」から読むのが一番いいと思います。
ところで皆さん、どうしたら面白い作品が出来上がるか知っていますか。それはリアリティなんです。リアリティこそが作品に命を吹き込むエネルギーであり、リアリティこそがエンターテイメントなんです。マンガっていうのは作者の創造や空想で書かれているとか言われますが実は違うんですッ!自分の見たことや体験したこと感動したことを書いてこそ面白くなるんです!!!クモをリアルに描くために腹を割いたり、泥棒を登場させるために押し入り強盗に協力してもらったり、これらすべては作品のために必要なことなんです。
ジョジョに限ったことではないですが、作品から学ぶというのは意義があることだと僕は思っています。そんなリアリティが詰まったマンガや作品からは多くのことが得られるでしょう。ジョジョは特に一部からその片鱗が見てうかがえます。「勇気とはいったい何か。勇気とは恐怖を知ること恐怖をわがものとすること。人間讃歌は勇気の讃歌人間のすばらしさは勇気のすばらしさ」こんなセリフふつう思い浮かびますか?これはジョジョの味方のセリフなのですが、敵キャラも魅力的なのです。「人は何のために生きると思う。それは安心するためだ。名声を手に入れたり、人を支配したり、金もうけをしたり、すべて自分を安心させるためだ。俺は恐怖を克服することが生きることだと思う。」とても敵キャラが語っているセリフとは思えません。DIOは吸血鬼で元人間なのですが、人間だったころの生き方と吸血鬼という特性、そしてジョースター家との因縁、いくつもの複雑に絡まった要素がDIOというキャラクターお引き立てているのです。
こんなにも素晴らしい作品から学ぶということをしないのはとてももったいないと思います。ぜひ読んでみてください。生徒F to be continued
こんばんは!生徒Kです!
先週修学旅行に行って来ました。楽しすぎました!!
一日目はまだあと二日もあるやん!と余裕だったのですが、二日目の夜ぐらいになるとえっもう明日しかないの?と焦り始めました。
何が楽しかった?と聞かれるのですがほんとに全部が最高すぎて選べません笑
しいていうならユニバかなと思います!前日に渋滞があるかもしれないからと出発時間が30分早くなったので当日4時45分に起きたわけなんですが見事に事故などの渋滞に巻き込まれ本来の到着時間さえも超えていました、、 渋滞なのでしょうがない事なんですけど、バスの中が暇すぎました🤣後ろの友達と話したりして乗り切りましたが、帰りは寝ている人が多く前にいる先生と話していました笑 アトラクションはスヌーピーのやつにしか乗りませんでしたが、マリオのとこにいけたのがとても嬉しかったです🥰
世界観がすごくほんとにゲームの世界にきたのかなと思うぐらいでした!笑
基本的に買い物をずっとしていたのですが、それさえもめっちゃ楽しかったです!ユニバには久しぶりに行ったのですがどこをみても写真が映える所ばかりで、写真を撮りまくりました!ユニバだけでなく三日間でみんなの写真をたくさん撮れたのでとても良かったです!
ずっとブログに楽しみだと書いていた厳島神社にも行って来ました。鳥居は工事中で見れなかったのですが本殿などすごくきれいな建物ばかりでした。表参道商店街にも行きましたがおいしい食べ物やおみやげが沢山あって楽しかったです!
広島では船に乗ったり、路面電車に乗ったりと普段では考えられないものにも乗りましたが新鮮で面白かったし、外の風景を見るだけでも楽しめました。
ホテルもとてもきれいで景色も最高でした👍✨
移動時間にいろんな友達や先生方と話せて楽しかったし、前より仲良くなれたかなと思います!疲れる事が多かったけどそれを上回りまくるぐらい本当に楽しかったです!!
とにかく三日間が一瞬過ぎてやばかったです笑
またこのメンバーでどこかに行けたらいいなと思います。
話始めたら終わらないので今日はこのへんで👋🏻
生徒K
0コメント