書くよ~日記!.vol299

最近YouTubeで日本史の動画が流れてきます。古代の日本から伝わる伝承や伝説の考察をしていたり、文献に残っている人物の失敗談を面白おかしく紹介したり見ていて楽しいですし、記憶にも残るのですごくいいです。文献が一部しか残っておらず人物像が後世で脚色されたものしかない人たちも多くいるので、コメント欄で人の考察を見たり、自分で考察をしてみたり、時間を忘れて楽しむことができます。歴史の動画を見るときは基礎的な知識が必要になりますが、動画によっては基礎的な知識も軽く解説しながら進んでいくので、歴史が嫌いな人も楽しく見れると思います。

それと、魚を獲ったり野草を採って食べたりする動画にもはまってます。魚の習性とか捌き方、食べれる野草と毒のある野草の見分け方を、軽快な喋りで簡単かつ的確に解説しているので、かなりためになります。

苦手な教科を克服するために楽しく学ぶことは大切だと思いました。

生徒K

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。