書くよ~日記!vol.298

どうも数学を心から恨み憎みながらも数学ばかりをしている者です。

夏休みにはいり約二週間が経過いたしました。序盤に夏休みの宿題を終わらせてする事がなくなりました。なので惰眠とお絵描きを繰り返してこの塾に来て数学をするような生活が続いています。今部屋のホワイトボードに絵をかくのがマイブームでして、絵をかいては消してを繰り返しています。部屋のホワイトボードはかなり大きなもので描くのに少し疲れますが描き終わるとやっぱり気持ちがいいのとポスターとかを買うかわりになるので頑張ってしまいます。自分は好きなゲームがそこそこ多いのでそのグッズとかを部屋に置きたいなーとよく思うのですがそんなポンポン買うお金もないのでホワイトボードに絵をかくことですましています。最近それなりに描くのもうまくなってきたので楽しいです。

生徒E


今日は塾の授業で古典をしました。自分は古典に苦手意識があるので古典を読むだけでも一苦労しました。ですが先生の授業を受けた後、教えていただいた古典の解読を上手くすることが出来ました。今はただ内容を覚えていて解読できるだけなので古典の単語や決まりをしっかりと覚えたいと思います。

また今日はお家で映画鑑賞文のために映画を観ました。「チア☆ダン」という実話を元にした映画を観ました。その内容を簡単に説明しますと、広瀬すずさんが演じる主人公のひかりとその仲間たちが福井の高校のチアダンス部から全米制覇を目指す物語です。私はチアダンス部内では沢山のトラブルや事故があり、その都度大きな壁を乗り越え全米制覇を果たすことができたというところにとても感動しました。どんなに辛い事があっても頑張って努力し続ける姿はカッコよかったですし、努力し続けることで非現実だと思えることでも現実に変えられるのだと勇気を与えられました。私もこれから辛いと思うことがあっても自分に負けず諦めず粘り強く頑張っていきたいと思います。

生徒N

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。