書くよ~日記!.vol302

昨日誕生日でしたが、めちゃくちゃ気持ち悪かったので寝ていました。

誕生日プレゼントは、六月に予約して、十一月に届く予定です。

夏休みの宿題に「レポートを提出しなさい」という宿題がありました。レポートは、手書き

で提出するみたいでしたが、先生は、参考にしてくださいと、先生が大学生の時に作ったレ

ポートが配られました。そのレポートは手書きじゃなかったので、自分で、Wordでレポート

の用紙を作って文章をすべて打って、コピーして提出するつもりです。

生徒A


世間ではお盆休み初日ですね。今日もプールのアルバイトに行き塾に勉強をしに来ている者です。

今日のプールはいつもより人が多かったです。朝バイト先に着くと支配人が今日は準備が出来次第オープンするという事でいつもは、10時オープンなのですが今日は9時45分に初めてのお客さんが来ました。そこから絶え間なくお客さんが来る感じでした。普段は多くて(体感)30人ぐらいなのですが今日来ていただいたお客さんは100人を超えていました。そのうちほとんどが宿泊されるお客さんだと思うのでおそらく明日も多いのかなと思っています。


監視員の心の声

 今日はいい天気でお客さんからしたら超プール日和なのですが、監視する側からすると日が照ってて風がない=熱いでしかない!頼むから室内で遊んでくれと心の中でいつも思っています🙄

 泳ぐときバタ足するのは分かる。でも監視の椅子の前でしないでほしい。地味にモチベーションが下がります。

 小さい子は頼むから保護者の人とはいるか腕の浮き輪をつけてくれ!


今日の出来事

今日のバイトは新しいバイトの子が入りました。僕はその子とペアでした。(2人1組や3人1組で何組かに分けて15分ずつで交代ってかんじでまわしてます。)仕事内容も監視+αで仕事は少なく監視の時しっかりしてくれたら休憩はなにしててもいいって感じです。で、その子にとりあえず椅子に座ってみといたらいいよと伝えたら真っ先に室内の椅子に座る訳ですよ。あ、まずそもそもなんですがプールが中と外にありまして普通なら中と外交互に代わりながら見る訳ですよ。気が利く子は最初外行くと言ってくれるわけですよ。でもその子は何も言わず中の椅子に座る=自分が外に行かされると。まぁまぁ最初はいいでしょう。特に言ってなかったし。でも2回目またその子が中の椅子に座る。え?そんなことあります?2回連続この暑い中外の監視意味わからんw。いうのもめんどくさかったので黙って外に行きました。はい。3回目この日初日の子最後の出番爆睡。俺だけで監視。もういいわってなりました。初日に寝る人います?少しイラっとした話でした。

生徒Tk

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。