書くよ~日記!vol.359

どうも生徒Mです!今日は、明後日にある文化祭のことについて話そうかなと思います!私の学校は、合唱と学習発表があるんですが、私たちのクラスは「HEIWAの鐘」を歌います!私のパートはソプラノでパートリーダーなのですが、正直大変です!でも、やるからには全力でやりたいと思います!ただ、最近になって困ったことがあってソプラノは私ともう一人の子で歌っているといっても過言でもないのですが。最近になって私の声が出なくなってきて出るは出るけどガラガラ声でうまく歌えなくなっていてとても悲しいです。本番にはきちんと声を出せるように家でも発声練習をしたいと今思いました!合唱言ったらピアノじゃないですか、私のクラスのピアノの子がいるんすけどめっちゃうまくて感動しました!なんか、ブログを書いていたら先生に「先生のいい所50個書いてんの?」と言われたので50個は出てこないけど5個くらい言って終わろうと思います!まず、1面白い!2優しい!3ちゃんと向き合ってくれる!4話すと楽しい!5全部! 5個にまとめたけどいいところはもっとあると思います!私は、見つけるのが得意じゃないのでこのくらいしか分からなかったので他の人に聞いてみようと思います!それではこの辺で!

生徒M


こんばんは!生徒Kです!

最近は、寒い日々が続きますね。

なんと!今週の金曜日についに塾に電子黒板がやってまいります!!

前に一度実物を見たことがあるんですがとても大きかったです。

まだ、学校でも導入をしていないらしくかなり高性能のようです。

金曜日が楽しみです以上!

生徒K





学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。