今日のivyの様子

今日は高校生の生徒の勉強についての面談がありました。


生徒は事前に相談したい内容を書き出して、

20分程度、先生と話を行いました。


今の勉強方法や、生活習慣などの話から、

目標に向けて、どのように勉強をしたら良いか、

勉強バランスはあってるか、個人にあった方法を提案していました。


みんな、話の後に、学習計画を見直したり、

選択科目や使用する教材を見直したりしていました。

先生が提案した内容から、学習計画を組みなおしている生徒もいました。

それぞれ志望大学合格に向けて、日々、勉強をすすめています💪


高校生の夏期講習の話がありました。

数学Ⅰ・Aと英語Ⅰの内容を高校一年生は強制参加、

それより上の学年は任意参加です。


上級生には、参加するのかしないのかどうかを聞いていました。

数学だけ参加する生徒や、英語だけ参加する生徒など、

自由に選択していました。


苦手な科目だけ選択する事もできます。

今年の夏休みは短いので集中的に高校一年生の範囲をします。

先生は、高校一年生の基礎内容は絶対に終わらせる!と言っていました。

過酷になりそうです、、笑


この塾は生徒それぞれに合ったカリキュラムを進めることができます。

先生は色々な提案をしてくださいますが、

最終的に決定は生徒自身が行うので、

自己決断・自己決定の力がすごくつきます。


こんな塾はなかなかないと思います!



                             生徒S 生徒H









学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。