今日のivyの様子

今日は高校生が多い日でした。


高校生は、土曜日の授業でそれぞれ英語に課題がある事が分かったので、

中学生の範囲でどこがわかってないのか遡って確認し、

ここが分かってないなというところをプリントでやり直しました。


中学校の文法がしっかり分かっていないと、

高校の内容に入っても上手く理解できないそうです。


中学生のワークを使ってどこが分かってないのか探したのですが、

意外に あれ? と思うような所が多く分かってないところが、

こんなにあったんだなと思いました。


私は、前置詞のところや受動態、現在完了形の所が特に引っかかっていました😥

きちんと分かっていない所を全部印刷したらすごい枚数になりました、、、笑 


でも、それくらい中学校の範囲でこぼしている所があるんだなと思いました。

明日の英語の授業は基礎を確認してからもう一度文型をするそうなので、

明日までに頑張って復習をできる限り進めます💪


中学生の夏期講習の授業を、学年が上の生徒がしていました。

英語と数学を教えていました。英語は30ページほど進んでいました😵

分からん~!と言いながらも割とサクサクと進んでいました。


順番を間違えるなどの基本的なミスが多かったようです。

数学は計算問題を教えていました。計算が難しく引っかかっている生徒もいましたが、

一緒に頑張って考えて解いていました!

中1の最初から復習しているので、量が多いですが頑張ってほしいです💪


先生は心理士さんと話をしていました。

今日は何かの資格を取る人の検査の訓練を行ったそうです。

二人検査を受けて貰ったそうです。


学校の先生、心理士さんなど、色んな方が来るので、

先生は本当に色々と活動をしているんだと感じます。


生徒S 生徒H








学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。