既卒K 勉強
8月12日に勉強した事は
古典→助動詞、敬語の覚え直し
数学→ベクトル方程式、logや三角関数の積分など
英語→夏期講習(5文型)、中学英語のeトレ、単語
化学→有機化学(芳香族)
地理→気候別の特徴
数学は積分の問題が出来ていない所が多かったです。
〇〇をtとする。など、式の一部を置換する問題が
特にできてませんでした。
解き方をしっていないと、できない問題が多かったので
積分の単元は問題パターンが多いですが
1つずつ解法の手順を抑えていきます。
英語の夏期講習は5文型の説明を受けました。
なんとなくは、分かっているつもりだったけど、
助動詞や現在進行形のingが
S(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)M(修飾語)の何になるのかなど
分かっていない事が多くありました。
文型を考えると文の関係性がある程度みえてくるので
文の意味がよくわからない時は文型を意識するようにします。
0コメント