書くよ~!日記 vol.80
文化祭の終わった二週間後に、鈴鹿サーキットでカレーを作る校外学習が決まりました。校外学習が決まった時、「なんでわざわざ鈴鹿サーキットまで行って、四回ぐらいアトラクションに乗って、カレー作るの? なら、学校でええやん」とか、思いましたが、今、このコロナ禍のなかで、遊園地に行ける機会なんて滅多にないので、最近は、楽しむに思えてきました。でも、バスの中では、レクもなければ喋ってもいけないので、楽しみは少ないし、こまめに、手を洗ったり、消毒するなどのコロナ対策をしなければなりませんが、おもいっきり楽しみたいです。
生徒A
もう気付けば10月も終わりですね。
受験の事を考えながら毎日過ごしていると1日が経つのが早く感じてしまいます。カレンダーや週間天気予報を見てると受験の日が近づいてくるのを実感して現実逃避をしたくなる時もあります。
普段の生活に受験勉強をする時間が増えてその分自分の時間が削られているので、余計に時間の経過が早く感じてしまいます。これにもし進学校に通っていたら課題をする時間が増えることになるので睡眠時間がどんどん削られていく事になっていたと思います。そんな生活を送っていたら耐えられなくなって課題をさぼっていたかもしれません。(笑)
どうあがいても受験の日は変わらないのであと1カ月きったので自信を付けながら適度に息抜きをして受験に向けて勉強を頑張っていきたいです。
生徒taku
前回話したブリについて覚えている方はいらっしゃいますか。あれから質問してくれる人はいませんでした。いつでも聞いてください!他の生き物も大歓迎です!
生物化学科の講師役C
0コメント