書くよ~日記!vol.282

どうもどうも久しぶりです。生徒Tです。クラスマッチが終盤を迎え、少し余裕が出てきました。皆さんは元気でしょうか?私は全然元気じゃないです。クラスマッチ等という意味のない行事のために神経を擦り減らすのはもう嫌です。私はオセロの運営を担当していたのですが、勝敗の集計と、オセロの片づけと総勢18人の人の入れ替えを二分で行わなければならず、非常に苦しい思いをしました。ちなみに明日もあります。本当に嫌になってきました。クラスマッチが終わるといよいよ文化祭があります。この文化祭が私の生徒会会長としての最後の仕事になります。去年の10月から始めてもう一年たつのかと思うと長いようであっという間だったなあと少し感傷に浸ってみたりしていました。仲良くなってきた生徒会のみんなと別れるのは寂しいですが、私には受験という一大イベントがまちかまえているのでしばし別れを告げて自分の為にがんばろうと思っています。明日三者面談がありまして、、いったいどんなにボロクソに言われるか想像もつきませんが、乗り越えて見せましょう。今日はこれで終わりです。また来週の金曜に会いましょう。

生徒T to be continued


こんばんは!はじめまして、最近入塾しまして、今日から日記を書いていきます。生徒Nです。以後お見知りおきを。今日はもう時間がないので挨拶だけですが、一日であったことや勉強のことなどを書いていこうと思います。生徒Tさんとは仲良しです!おやすみなさい!

生徒N



学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。