書くよ~日記!vol.284
こんばんは^^ 生徒Kでっす!前回のブログで土曜日に個人戦があるという話をしたんですけど雨で延期になって一昨日(日曜日)にありました。初戦はそんなに緊張しなかったんですけど、二戦目は団体戦で優勝したが学校の子達で勝てるかなと不安になり緊張しました。しかし試合が始まるととても楽しかったです:D 不安だったけど二戦目も割とスムーズに勝つことができたので嬉しかったです!それで二回勝ったら二日目に行けるんですけど今のところ勝ち進めているので二日目にも行きます。あと二勝したら県大会に出場できるんですけど、次にあたる人やこの先あたる人たちはみんな強いので行けないかもしれませんが最後まで頑張ってきたいと思います👍🏻🔥
話が変わりますが夏休みは図書の本が10冊(多分)借りれるんですよ。それで結構前のブログにも書いたんですけど自分はミステリー系の小説が好きでその中で知念実希人さんがめちゃくちゃ好きなんですけど、図書室に本を返しに行ったときに知念実希人さんの「天久鷹央
の推理カルテ」シリーズの本がめっちゃ増えててびっくりしたと同時にめっちゃ読みたくなったのであったやつを全部借りました笑 元々一巻(?)はあってそれも読んだことがあったんですけどこの機会にもう一回最初から借りて読み直してます!知念実希人さんが書く小説はどれも面白いのでぜひ皆さん読んでみてください!
とりあえず個人戦頑張ってきます✊🏻✨
生徒K
ボンジョルノ~!どうも皆さんこんばんわ💗最近温故知新という言葉を覚えました。故きを温ねて新しきを知るとってもかっこいいと思いませんか!?僕は思います!( ^)o(^ )!賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶと同様の意味ですがよりかっこいいのは温故知新ですよね。古文と違って漢文ってカッコよくて学ぶべきものが多いですよね。こんなこと書いていないとやってられない位国語の勉強が辛いです。国語というより古文文法を覚えなきゃいけない所が苦手と言っておきましょう。今年の夏こそ古典克服を♥
話変わって皆さんそろそろ夏休みですね。夏の予定は埋まっていますでしょうか。塾の夏休みは授業があるそうです。僕も上記の通り古典とあと英語長文を重点的にしようと計画しています。今年は中学生と高校生ともに受験生が多いのでぜひとも頑張りたい&頑張ってほしいですね💛
あとKさんが申しております通り知念実希人先生の作品はいとおもしろし故ぜひとも皆様によろしく読んでいただきたく候。僕は「天久鷹央の推理カルテ」シリーズが大好きです。新作に期待💓 それではさよならアリーヴェデルチ 生徒F to be continued
0コメント