書くよ~日記!vol.309
今日は高田高校のオープンスクールに行って来ました。高田高校の先輩方はとても優しくてすぐに親しくさせてもらうことができ、先輩方に沢山のことを教えてもらいました。私は高田高校にどんな部活があるのか知らなかったのですが高田高校にはたくさんの部活があり、みんな勉学を中心にしながら部活に全力取り組んでいて勉学と部活の両立をしっかりと実現していて流石先輩!すごいなぁと感じました。また高田高校は勉学に集中することのできる環境設備が整っているということが分かりました。先生方も絡みやすそうで面白くて優しかったです。とても楽しい時間になりました。
生徒N
皆さんサボテンに興味はありませんか?
今日はこの生徒Eがサボテンの魅力について語らさせてもらいます。
さて、サボテンと一言に言っても様々な種類があります。皆さんがよく想像平たく大きなウチワサボテンや縦に長くて太い大きな柱サボテンなどがあります。また種類に+して品種や個体差がありサボテンの個々ごとにも魅力があります。中でも自分がおすすめなのはアストロフィツム属の品種の兜丸です。このサボテンはサボテンのアイデンティティである棘がまるっこく白い綿のようになっています。またフォルム自体もまるっこくかわいらしいです。ただ繰り返しますが個体やメーカーごとによって様相は大きくかわり四角くごつごつしたものなどもあり値段も振れ幅があるので入手する際は通販ではなく店頭にて買うことをおすすめします。つぎにおすすめなのは緋牡丹錦という品種です。こちらは名前の通り美しい赤色をしたサボテンです。サボテンなのに赤色?と疑問を持つ人もいるかもしれませんがこれもサボテンの魅力で様々な色相を持つのもサボテンの特長です。さらに以外かもしれませんがサボテンは花が咲きます。咲く期間は短いですがどれも特徴的な花であり枯れた後も花が散りにくく長く楽しめます。
サボテンは水をあげてもあげなくても育つので誰でも簡単に育てる事ができます。棘も品種によっては安全なものもあり本当におすすめです。
皆さんもサボテンライフをおくってみてはいかがでしょうか。
生徒E
0コメント