既卒K 勉強
昨日(8月5日)は
国語→夏期の現代文2文
古典→夏期の敬語
英語→関係代名詞、関係副詞、鉄壁セクション28~32
数学→三次関数、不等式の証明、接線条件
物理→力のモーメント
化学→気体の性質、法話蒸気圧の問題
地理→日本の漁業、工業など
の勉強をしました。
現代文の読解が全然できませんでした。
「哀愁」などの、意味の分からない言葉が結構出てくるので、語彙を増やした方が良いと思いました。知らない言葉が出てきたら専用のノートにまとめるようにします。
化学は飽和蒸気圧の計算問題ができませんでした。
圧力を仮定して状態方程式を建てるという解法だったんですが、解法を忘れてました。
次は間違えないように、演習量を増やして解法を頭に入れます。
基本事項が覚えられてなくて間違ってる所があるので、徹底して覚えます。
0コメント