今日ivyの様子

今日は、塾のインスタのストーリーに載せる写真を撮ったりしていました!
先生は、俺はやり方分からんで任せたっ!
らしいので、、、、笑
F君に手伝ってもらって、私が撮影&投稿をしました。また、塾のLINEからインスタに飛べるようにしたので、よければ塾のインスタ見てみてください!👀


昨日ブログで話していたT君が、中学1年生の授業をしていました。数学と英語の夏期講習の授業を、英語が6ページ、数学が10ページ進めていました。声が聞こえていたのですが、端的に説明をしつつ早かったです!

高校生は長文読解をしていました。
名古屋大学の入試問題でとても難しかったです、、、😅
文章はそんなに長いと感じないのに全然進まない、、、笑

単語を調べたりするだけでは全然訳ができなかったりと、みんな苦戦していました。今日中に文章を全て読めなかったです。

先生も「俺も無理かも…」と言いながら、
一段落目からささっと解説していました。
しかも「難しい方が教えんのおもろいな!」
と楽しそうでした。

本当に頭の構造がよくわからない人です、、、笑

この前授業をした文型の大事さや、
動詞の重要性、修飾語の役割や理由についても
先生が話していました。

月曜日までに、分からなくても良いから、
解釈を考える宿題が出ました!

明日は塾がお盆休みです。
土曜日に塾がないのは変な感じです 笑
もう八月も半分終わったなんて早いなぁと高校生の生徒で話していました。




生徒S

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。