既卒K 勉強
8月17日に勉強した事
古典→助動詞、敬語暗記
数学→定積分(区分求積法、変数を定数とする積分)
英語→夏期講習(長文)、単語
化学→有機化学(芳香族アミノ酸、官能基暗記)
物理→ニュートンリング、光粒子
地理→工業(品目と分布の暗記)
英語の夏期講習では長文の読解をしました。
本文中には、文を構成する上で絶対必要な文と、
文を説明する為の文(なくても成り立つ)がある事に注意して読むことが大切だと感じました。
また、訳の日本語がおかしかったり、説明を受けてていて日本語的に意味が分っていない所があるように感じたので、国語の勉強をもっとするようにします。
物理は光粒子の勉強をしました。
今までの範囲では波と捉えていたのに、いきなり粒子と捉えるようになって
少し混乱しました。ですが、気体の粒子運動と同じで粒子の集合体が波だと捉えると
納得できました。(結果的にする仕事が同じだから)
この分野だけ定義が少し違うので、しっかり慣れてミスなく解けるようにします。
0コメント