今日のivyの様子

今日は、昼間に人が少なく静かでした。

高校生は、いつものようにもくもくと自分の課題を進めています。

オンラインに、沢山人がいて皆学校の宿題や、塾のワークを進めていました。



夜は高校生に進路についてや、勉強についての話をしていました。明確な目標なのか、そこに行くにはどう過ごせばいいか、自分の志望校の受験科目や、どのくらいの点数を目標にしなければいけないのかなどを、各自調べて紙に書き出しました。

まだ、目標が決まっていない生徒には、目標が決まらないのは、他人を気にするからとの話もありました。すでに決まっている生徒も、目標は本当に自分の考えで決めたのかをもう一度考えてみてと言われました。他人を気にすると、気持ちがブレたり、モチベーションを保つのが難しくなるそうです。



今日と明日に、休み明けの確認テストがある生徒は、今回は成績に反映されるからと言って、テスト勉強をしていました。今日の手ごたえは社会がやばい、、、、らしいです 😅

学校によって、テストがあったり、なかったりするらしいので、テストがない学校の生徒にいいなぁと気持ちが漏れていました 笑

明日は100点取ってきてくれたらいいよ。と先生に言われていたので、頑張ってほしいです!笑





生徒S

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。