今日のivyの様子

今日は、お昼に小学生が沢山いました。なので水曜日のお昼は賑やかです 🥳

国語の問題が分からないのが悔しくて泣いてしまった生徒がいました。泣いているのと分からない~ってなっていたのですが、先生がゆっくり説明したら少しずつ理解できていました。

最後の方は少し泣き疲れていた様子でしたが、、、💦

まだ教材が届いていなかった生徒は、
塾にある教材を使っていました。
生徒によって教材を変えたりするので、
今日は使ってみて考えると言っていました。

また、別の生徒は、20分に一回位休憩を挟むことをしてみたりもしていました。
生徒によって、使っている教材や進め方も違ってきます。

不安を感じる場面の聞き取りなど、
生活面の対応もしていました。

夕方は人が少なく静かで、高校生は授業の準備をしたり、学校の勉強をしたりしています。

高校生は、数Aの授業をしていました。
場合の数や順列をしていました。

樹形図などの中学校で習う内容の復習をしてから、
高校の範囲に進みました。

特に円順列とじゅず順列を中心進めました。
その場で問題が出されて、皆が解いていました。

既卒生の生徒が授業をしていて、その内容に先生がツッコんだり、補足説明をしたりしていました 😏
明日は先生が続きの授業をするそうです!

生徒S

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。