今日のivyの様子

今日は、普段オンラインで授業をしている生徒と、

保護者の方が塾に来てくれました。


先生は保護者の方と話をしていて、

その間は生徒の子は暇~と言いつつ待っていました。


今日は、他にも何件も先生は保護者の方と話し合いをしていました。


話疲れた~と先生は言っていました。

いつも、生徒の病院や学校の話をしたり、何かと話をしています。


生徒に対しても、お説教をしたり、相談にのったりと、

話をしていない日は全くありません。


塾に来ている生徒の保護者から、

塾に来ていない生徒の保護者が悩んでいると相談を受ける事もあるようですが、

塾とは関係ないのに、相談にのっています。


その後に、みんなを笑わせながらもしっかりと授業をしながら、

個別の生徒の勉強もみているので、本当にすごいと思います。


ある生徒が髪の毛を坊主にしてきていて、皆びっくりしていました。

先生的には、もうちょっと短い方がじょりじょりしていいのに!

と言っていました 笑


先生が新しいクロックスを買ったと言って皆に見せて回っていました。

身長が盛れます 笑

新しい靴を買った時も見せ歩いていました 🤭


高校生の夏期講習は、数Aの教材を進めました。

最初に昨日の続きの説明をしてから、夏期講習の教材を始めました。


標準レベルになると、成績が高い生徒も初っ端の問題を間違えていました。

先生にちゃんとベン図を書けば分かるからと注意をされました。

明日も続きをするそうです。


名古屋大学の長文の解釈もあります。


もっとスピードを上げて進めていくよ!と言っていました。

怖いです、、、、、笑




生徒S

学館-ivyの日常

三重県津市の発達障害、不登校の支援者が運営を行う塾です。一人ひとりの性質に合わせて、課題設定、家庭学習や生活面まで指導を行っています。小学生~高校生までの受験指導も行っています。大事なのは個々の目標が達成できるかどうかであり、この点では、実績があります。